アーカイブ


2023年6月〜12月 更生プログラムとしての試行的な表現ワークショップ 

全4回を開催。

2022年1月〜 「アトリエぽけっと」

高尾駒木野庭園の一室で、初心者の方を対象にスピンドルで手紡ぎのワークショップを始めました。

高尾の豊かな自然に触れつつ、知り合いの家に呼ばれてしばし遊ぶ そんな感じです。

他に自然観察ノートを作ったり、繊維産業が盛んだった八王子のものづくりの場を訪ねてみるショートトリップなど

ゆるやかなプログラムを考えています。

2021年11月〜 「アトリエぽけっと」再開

会津木綿のハギレでコラージュ 多摩地区

 

武蔵野プレイス、八王子クリエイトホール、自宅などで、少人数制のワークショップを再開

アトリエポケットは90年代に、地元の使われなくなった古民家に書道家である知人が教室を開設した際に間借りして始めました。当時、仕事の休みの日に開設していたこともあり半年で休眠。コロナ期を経て、ますます自在に手遊びのできる場所や形態を模索しています。

2021年

■ 「布 うつくしき日本の手仕事展」横浜市歴史博物館 関連企画担当

 

会津木綿のはぎれでコラージュ

トークセッション「地域創生 西会津と鳥取と」

協力 (株)IIE  、西会津国際芸術村ディレクター 一般社団法人BOOT代表理事 矢部佳宏

 

会津地方の紹介として「会津を旅する」Facebookページを開設

2015~2019.3まで4年間の会津暮らしぶりを紹介。

会津の伝統工芸や暮らしの中に今も息づいている知恵や伝承を、あたたかく教えてくださった会津の方々に感謝を込めて。

2016年

■ 「にしあいづの夏は、縄文てぬぐい!」 講師 主催 西会津町公民館 放課後こども教室 2016.7.23
縄文土器展に合わせた夏休み企画。縄文土器の文様を観察してスタンプを作り、思い思いの縄文模様の手ぬぐいを作るワークショップ。西会津国際芸術村(旧新郷中学校)の広々とした天井高のある廊下を活用して、新郷の山の風に吹かれてみんなの縄文てぬぐいが躍りました。

 

■ 「土クッ器ーをつくろ!」 アドバイザー 主催 西会津国際芸術村 2016.6.30
縄文土器展の関連イベント。展示室の縄文土器を観察して、クッキー生地で食べられる縄文土器を創作するワークショップ。始めは縄文土器のスケッチ。書けるかな~と言いつつ、縄文土器の形や模様を目で追っていくうちに、だんだん縄文人がどんな風に考えて作っていったのか面白くなってきて。調理室にもどったら、粉や土色にする食紅、ナッツの配合、生地に縄文人さながらにワラで縄目を入れたりとあっという間に時間が過ぎていきました。

 

■ 「夏を探しに ルルル作戦!」 企画・菊池由紀子 ワークショップ・木村真理子 主催 渡し舟(昭和村)2016.6.4
福島県大沼郡昭和村は本州における唯一、上布原料からむしの産地で、からむしの生産と織りを今も一手に担っています。昭和村の豊かな自然と村の人々が大切に見守ってきた旧喰丸小学校の記憶をこれからの子どもたちに繋いでいくひとつの試みとしてワークショップを開催しました。

講師は木村真理子さん。校庭周辺の自然素材を使ったりヒントにしたりして思い思いにモビールを作りました。

そしてみんなで風の通る学校の玄関に飾ってから、喰丸小学校のシンボル、大イチョウの木の下で村の方々の用意してくださった手作りおやつをいただきました。

 

2014年
■ クリエイティブリユースでアート! IDEA,INC  調布市たづくり文化会館/ 東京  2014.1.17-2.14   スタッフ

■ クリエイティブリユース廃材であそぼう! IDEA,INC 長野県立信濃美術館/ 長野 2014.3.2 IDEA R LAB WORKSHOP UNIT002 スタッフ

■ 西尾美也「町を縫う」  IDEA R LAB   岡山 玉島 AAF参加PJ    2014.5.17-6.29  「町を縫う」実行委員会事務局+スタッフ

■ クリエイティブリユースでコマ撮りアニメ! IDEA,INC  岡山市天神山プラザ/ 岡山  2014.7.23  IDEA R LAB WORKSHOP UNIT003 スタッフ

2013年
■ クリエイティブリユース IDEA,INC、東京都美術館、東京藝術大学/ 東京 2013.1-3  スタッフ

■ きらきら七夕ミラーワークショップ 講師 主催メディア4youth  NPO法人サバイバルネットライフ/ 栃木  2013.6.23

■ 産廃サミット IDEA,INC、プラス株式会社、株式会社ナカダイ共催/ 東京 2013.9.15  IDEA R LAB WORKSHOP UNIT001   ガラスワークショップ IDEA,INC 町田市立博物館/ 東京  2013.11.9,10   スタッフ

2012年

東日本大震災復興教育支援事業  /   文部科学省

岩手県大槌町立仮設小学校 造形ワークショップ企画コーディネート

開発好明のドラゴンチェアの旅」  3、4年生 2012.6.6~7 

岩手県大槌町立仮設小学校(赤浜、安渡、大槌、大槌北4校)現大槌小学校

 

「おおつちっこビスケット」 主催デジタルビスケット 原田康徳  5、6年生  2012.11.5~7
岩手県大槌町立仮設小学校(赤浜、安渡、大槌、大槌北4校)現大槌小学校/ 協力:NTTコミュニケーション科学基礎研究所
 

2011年

■入間市青少年活動センター委託事業/埼玉 天然工房3.0⁺ 代表  年間ワークショップ企画コーディネート

入間市青少年活動センター委託事業として、ワークショップデザイナー有志による任意団体「天然工房3.0+」を発足し造形、演劇、映像、音楽などのークショッププログラムを年間7本企画運営。

 

■俳優 石本径代による「読み聞かせ」と 絵本つくりワークショップ  2011.6.25,26

■俳優 石巻美香、石本径代による「読み聞かせ」とぐんてまんとあそぼう!ワークショップ キッズ・プラザ武蔵台/ 東京 2012.11.21

ぐんてまんとあそぼう! 企画+講師

入間市青少年活動センター/ 埼玉 2010
■親子でワークショップ 練馬区大泉第3小学校  4学年 授業/ 東京  2011.11.25

■ハートフルスペース、中川小学校、都筑民家園、ドイツ学園 / 横浜  2010

 

開発好明 の 「ドラゴンチェアの旅」 企画コーディネート
入間市青少年活動センター委託事業/埼玉 天然工房3.0⁺ 2011.4~11

■ヨシナガユウコ「ツケバケツバケバケツ」 大槌町みどり幼稚園 2012.11.03 サポート 

2010年
■「おんすいクンと暮らすみらいのイエづくり プロジェクト」  IDEA,INC 東京ガス ガスの科学館  2010.10-12   記録

■「いきるちから展」 Memorial Rebirth  大巻伸嗣 府中市美術館/   2010.4~2011.2    ワークショップコーディネート

 

2009年~2011年 都筑アートプロジェクト 

都筑アートプロジェクト実行委員会 都筑民家園 横浜市歴史博物館共催/横浜 

2009年   実行委員長 / コーディネート

2010年    wsぐんてマンとあそぼう!

2011年  「開発好明のドラゴンチェアの旅」企画コーディネート

 

2008年

■「木をめぐるお話」「府中千年 心のかたち展関連企画」府中市美術館 NPO法人アートプロジェクトTAMA 共催/企画 

■「ゆらゆらびよよ〜ん」 ティーンズスタジオワークショップ 講師 府中市美術館 

■「版画でオリジナルカード」ティーンズスタジオワークショップ アシスタント指導員 府中市美術館

2006年~2007年

■東京都昭島生活実習所 造形講師

 

2005年

■川口こどもアトリエ アシスタント

YukiKikuchi©All Rights Reserved